資産一億円への道 diary

資産一億円達成のための道しるべ

ドルコスト平均法 株価が底練りから反転上昇してきたときの例(ノリタケ 5331)

f:id:ichiokuFP:20170408215645j:plain

こちらは、2017.11.13発行の 

「資産1億円への道(Vol.95)  最強の投資法: コストゼロの株を持て(2)」
の補足になります。

http://www.mag2.com/m/0001674284.html

 

ノリタケ(5331)  

過去2年間の月足チャート(5、25、75ヶ月移動平均線)

2015年12月から2017年11月まで

f:id:ichiokuFP:20171112182212p:plain

 

 ノリタケの株を毎月第一営業日の始値で買い付けた例(予算3万円)

底練りを続けていた2015年12月(チャートの一番左端)から積立を始めた場合

 累計投下額:  今まで取得した株の累計コスト

時価総額: (その月の株価) × 累計株数  

累計投下額 < 時価総額となればコストゼロの株が作れる

 

購入月 経過月数 株価 購入株数 累計株数 累計投下額 時価総額 売却 コストゼロの株数
2015年12月 0 2,880 10 10 28,800 28,800    
2016年1月 1 2,740 10 20 56,200 54,800    
2016年2月 2 2,610 11 31 84,910 80,910    
2016年3月 3 2,410 12 43 113,830 103,630    
2016年4月 4 2,550 11 54 141,880 137,700    
2016年5月 5 2,380 12 66 170,440 157,080    
2016年6月 6 2,650 11 77 199,590 204,050 76 1
2016年7月 7 2,340 12 89 227,670 208,260    
2016年8月 8 2,370 12 101 256,110 239,370    
2016年9月 9 2,320 12 113 283,950 262,160    
2016年10月 10 2,361 12 125 312,282 295,125    
2016年11月 11 2,385 12 137 340,902 326,745    
2016年12月 12 2,589 11 148 369,381 383,172 143 5
2017年1月 13 2,857 10 158 397,951 451,406 140 18
2017年2月 14 2,858 10 168 426,531 480,144 150 18
2017年3月 15 2,957 10 178 456,101 526,346 155 23
2017年4月 16 2,930 10 188 485,401 550,840 166 22
2017年5月 17 2,979 10 198 515,191 589,842 173 25
2017年6月 18 3,400 8 206 542,391 700,400 160 46
2017年7月 19 3,840 7 213 569,271 817,920 149 64
2017年8月 20 4,250 7 220 599,021 935,000 141 79
2017年9月 21 4,940 6 226 628,661 1,116,440 128 98
2017年10月 22 5,460 5 231 655,961 1,261,260 121 110
2017年11月 23 5,390 5 236 682,911 1,272,040 127 109

 底練りを続けていた2015年12月から積立を始めた場合では、始めて6ヶ月目に1株のコストゼロの株が出来ている。

ただ、その後5ヶ月に渡りコスト割れの状況が続き、コストゼロの株は出来ていない。単位株以上になったのは、22ヶ月後。ここで110株のコストゼロの株が出来ている。

 

一方、株価の反転上昇を確認した2017年1月からの積立を始めた(同じく予算3万円以内)場合(下図の黒の右向矢印以降)は、

f:id:ichiokuFP:20171112204118p:plain

 積立を始めて4ヶ月目には僅か1株ではあるものの、コストゼロの株が作れており、それ以降、継続して積立を続けていれば、毎月コストゼロの株が出来ている。

 

 

 

購入月 経過月数 株価 購入株数 実質コスト 累計株数 累計投下額 時価総額   売却 コストゼロの株数
2017年1月 0 2,857 10   10     マダ    
2017年2月 1 2,858 10   20     ココ 20 0
2017年3月 2 2,957 10   30     ココ 30 0
2017年4月 3 2,930 10   40     ココ 40 0
2017年5月 4 2,979 10   50     ココ 49 1
2017年6月 5 3,400 8   58     ココ 51 7
2017年7月 6 3,840 7   65     ココ 53 12
2017年8月 7 4,250 7   72     ココ 55 17
2017年9月 8 4,940 6   78     ココ 53 25
2017年10月 9 5,460 5   83     ココ 53 30
2017年11月 10 5,390 5   88     ココ 59 29

 

 やはり、株価が上昇トレンドにあるのを確認してからの方が効率が良いようだ。