資産一億円への道 diary

資産一億円達成のための道しるべ

リスク分散について

以前、「新聞にある特定の投資テーマについてのセミナー広告や書籍の広告が頻繁に出ていたり、書店でそのテーマに関する書籍が平積みになっていて、目につくようになったら、気をつけよう」とメルマガに書きましたが、ここにきて「個人の不動産投資が危なくなっているようだ」とやっと新聞に出てきました。

日経新聞は2018年10月7日の朝刊一面トップに以下のような記事を載せています。

 「個人による不動産投資ブームに陰りが出てきた。スルガ銀行による不適切融資問題などの影響で投資用不動産向け融資を得るのが難しくなってきたためで、物件価格は2018年に入って下落に転じた。個人の貸家業への融資残高は約23兆円にのぼり、資金の流れが逆回転するような事態に陥れば、思わぬ余波が広がる恐れがある。
(中略)
日銀によると、個人の貸家業向けの新規融資は18年4~6月で5603億円と前年同期比で22%減少。ピークの16年7~9月(1兆889億円)比ではほぼ半減し、ブーム初期の12年4~6月(4719億円)以来の水準に落ち込んでいる。

 不動産投資情報サイト運営の健美家(東京・港)によると、1棟アパートの平均価格は18年7~9月で6613万円と、1~3月(6882万円)をピークに2四半期連続で下落した。」

過去6年で約6割上昇したのがそもそも異常といえば異常。

やはりこういうものは、撤退戦略を予め描いてから参戦するか、少なくとも全財産は投入しない(つまり、リスク分散)など極めて常識的な考え方が求められると思う。